歯が痛い・しみる
「虫歯治療」

  • TOP
  • 歯が痛い・しみる「虫歯治療」

虫歯は早めに治療しましょう

虫歯は早めに治療しましょう

「冷たい物がしみる」「歯が黒くなっている」「歯に穴があいている」「歯がズキズキする」などの症状がありませんか? 「歯がしみる・痛む」という状態を引き起こしているのは虫歯かもしれません。小さい刺激にも反応してしまう知覚過敏の可能性もありますが、どちらも早めの治療が大切です。

お口の中に違和感を覚えたら、なるべく早く山形県北村山郡大石田町の歯医者「神部(じんぶ)歯科医院」にご相談ください。できるだけ痛みを抑えた治療をご提供している歯科医院で、多くの患者さんにご来院いただいています。

虫歯とは?

虫歯とは?

虫歯は誰にでもなってしまう可能性があり、広く蔓延しているお口のトラブルです。しかし、お口に違和感があってもすぐには治療を受けない方がいらっしゃいます。虫歯は自然治癒するものではなく、治療を行って進行を止めないとどんどん悪化してしまうので、少しでも早く治療を始めることをおすすめします。

虫歯になる原因
虫歯になる原因

私たちが毎日摂る食事の中に含まれている糖分をエサにしている虫歯の原因菌。この細菌が糖分を分解してまずネバネバ成分を出して歯に付着してプラーク(歯垢)を形成します。すると今度は糖分を分解して「酸」を出し、その「酸」が歯を溶かしてしまうのが虫歯です。硬い歯が溶けてしまう原因は「酸」にあるのです。

虫歯の進行

ある程度進行してしまった虫歯は自然治癒しません。治療しなければどんどん進行していくのです。虫歯の進行段階は5つに分けられます。

CO:ごく初期段階の虫歯

CO:ごく初期段階の虫歯

脱灰(だっかい)といわれる状態です。歯の表面を覆うエナメル質の成分が溶け出して、白く濁って見える状態です。この段階は、丁寧なブラッシングを身につけてしっかり汚れを落とし、フッ素塗布して再石灰化を促すことで進行を止められます。

C1:歯の表面の虫歯

C1:歯の表面の虫歯

エナメル質の虫歯です。歯の表面が黒ずんで見えることがほとんどです。虫歯部分を除去してレジン(歯科用プラスチック)で補う処置を行います。また歯に付着する汚れを落とすためのブラッシング指導や歯面へのフッ素塗布を行います。

C2:歯の内面の虫歯

C2:歯の内面の虫歯

エナメル質に穴が開き、内側にある象牙質にまで虫歯の原因菌の汚染が進んだ状態です。冷たい物や甘い物がしみる自覚症状が現れます。虫歯部分を除去してレジンやインレー(詰め物)またはアンレー(大きな詰め物)で削った部分の歯の機能を補います。

C3:歯の神経にまで進行した虫歯

C3:歯の神経にまで進行した虫歯

歯の内側にある神経にまで虫歯の原因菌の汚染が進んだ重度の虫歯で、何もしなくてもズキズキ痛むことがあります。このままにしておくと抜歯を余儀なくされますので、歯の神経を抜くなどの「根管治療(こんかんちりょう)」を行います。そしてその上にクラウン(被せ物)を装着して歯の機能を補います

C4:歯根だけが残っている虫歯

C4:歯根だけが残っている虫歯

歯の上の部分(歯冠)がほとんど溶かされて歯の根の部分だけが残された状態です。歯の神経が死んでしまうといったん痛みはなくなりますが、歯根の先に膿がたまるとふたたび激しく痛みます。根管治療ができない場合は、抜歯が選択され、入れ歯治療やインプラント治療などで歯の機能を補います。

確実に虫歯を治療するために

確実に虫歯を治療するために

神部歯科医院では、虫歯の有無を診断する「ダイアグノデント」を使用しています。ダイアグノデントはレーザーを用いた虫歯診断装置で、経験豊富な歯科医師でも判断しにくい初期段階の虫歯についても治療が必要かどうかの診断をかなり正確にできる機器です。

確実に虫歯を治療するために

たとえば歯科医師の肉眼での視診や拡大鏡を用いた診察の場合、エナメル質にはほとんど穴が開いていないのに中の象牙質が大きく溶かされているような虫歯は見逃されることがあります。しかしダイアグノデントを使用すれば、このようなしずく状の虫歯も発見の可能性が大きく高まります。また虫歯治療において削り過ぎや削り残しがないかの確認も可能です。「経験や勘」だけに頼った治療ではなく、虫歯を数値化して確認できます。